成長株で億万長者

未来のリーディングカンパニーを探し出して投資する! 目指すは成長株で億万長者


政治・経済

AKI党マニフェスト2021

赤ちゃん

4年ぶりの衆議院選挙のシーズンが到来しました。

選挙となれば、今回もやります!
恒例のAKI党マニフェスト

最近のトレンドも踏まえ、さらにブラッシュアップしたマニフェストをお届けします。

AKI党の綱領と合わせてご覧ください。



AKI党 綱領



■最大公約数の国民幸福を追求する。
 特定の人たちの幸福ではなく、日本のため、最大公約数の国民の幸福を追求します。

■清廉の精神
 AKI党員は清廉であることを絶対条件とします。
 お金は公的資金のみに依存し、政治献金等は一切受け付けません。

■国民に媚びない。
 国民の意見は広く募集しますが、国民に媚びることはしません。
 選挙の際もお願いはしません。お願いをすると利害関係が発生します。
 



2021 AKI党マニフェストの概要



■成長戦略
  ・2030年までに出生率を2.1まで引き上げる。

■経済対策
  ・インフレターゲット(2〜3%)を導入する。
  ・財政出動により、景気刺激&デフレ脱却&国土強靭化を図る。

■福祉対策
  ・子育て支援の強化
  ・子育て世代への所得移転

■防 衛
  ・自分の国は自分で守る。

■外 交
  ・中国、韓国、北朝鮮以外の国と仲良くする。



詳しく知りたいという変わり者の方がいましたら、続きをクリックして下さい。


続きを読む

シングルマザーが貧困に陥るのは当然なのか?

シングルマザー


シングルマザーの貧困問題には共感できないというブログを見ました。


趣旨としては、
誠実でしっかりと収入や貯金がある男ではなく、そんなダメ男と好き好んで結婚する。
僕という誠実で金もそこそこある男には見向きもせずに、ダメ男へと向かっていく。
誰もそいつと結婚してくれと頼んだわけじゃありません。
他でもないダメ男を選んだのは、シングルマザー自身です。

シングルマザーの貧困もそれと全く同じで、そういうリスクを負ってでもチャラい男を好きになった代償です。
一部の例外を除いて自業自得であり、その負担は当人が追うべきもの。
という内容です。



もうね、非モテの妬み以外の何物でもないですが・・・


その気持ち、

私もよく分かる!よく分かるぞ(涙)




チャラ男・ダメ男は女性の扱いが上手いのと、ワイルドっぽい雰囲気を持つ人が多いので、そこに惹かれる女性は多いのでしょうか?

ああ、チャラ男・ダメ男になりたい・・・。





続きを読む

AKI党マニフェスト2017

海辺の親子

今年は国政選挙はないものと思っていましたが、想定外の選挙シーズンが到来しました。

選挙となれば、恒例の?AKI党マニフェストですよね。

2016年版と比べ、さらにパワーアップしたマニフェストをお届けします。

AKI党の綱領と合わせてご覧ください。



AKI党 綱領



■最大公約数の国民幸福を追求する。
 特定の人たちの幸福ではなく、日本のため、最大公約数の国民の幸福を追求します。

■清廉の精神
 AKI党員は清廉であることを絶対条件とします。
 お金は公的資金のみに依存し、政治献金等は一切受け付けません。

■国民に媚びない。
 国民の意見は広く募集しますが、国民に媚びることはしません。
 選挙の際もお願いはしません。お願いをすると利害関係が発生します。
 



2017 AKI党マニフェストの概要



■成長戦略
  ・2030年までに出生率を2.1まで引き上げる。
   

■経済対策
  ・インフレターゲット(2〜3%)を導入する。
  ・財政出動により、景気刺激&デフレ脱却&国土強靭化を図る。


■福祉対策
  ・子育て支援の強化
  ・子育て世代への所得移転
  ・基礎年金は消費税方式
   

■防 衛
  ・自分の国は自分で守る。

■外 交
  ・中国、韓国、北朝鮮以外の国と仲良くする。



詳しく知りたいという変わり者の方がいましたら、続きをクリックして下さい。


続きを読む

今日は憲法記念日

今日は憲法記念日ですね。

新聞を見ると、日本国憲法の改正について大きく取り上げられていました。

国会は与党が衆参両院で2/3を占めているので、憲法改正の発議が可能な状態

現実味があるからこそ大きく取り上げられるのでしょう。


憲法の話題で切っても切れないのが第9条
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


これを素直に読むと、自衛隊は違憲としか思えない・・・。
・陸の王様と言われる戦車を持つ陸上自衛隊が陸軍ではない?
・アメリカの主力戦闘機と言われるF35を持つ航空自衛隊が空軍ではない?
・抜群の防空能力があるイージス艦を持つ海上自衛隊が海軍ではない?



ただ、現実問題としては、自衛隊をなくすというのは難しい。

そこでいろいろと屁理屈をこねています。
【屁理屈その1】
自衛隊は「前項の目的を達するため」ものではないからOK

【屁理屈その2】
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

国民の生命を確保するためには自衛隊が必要だからOK


・・・むりやり感が半端ない。


屁理屈その1は、「前項の目的を達するため」と書いてあるならそう読めますが、「の」はありませんからね。
目的に関係なく戦力不保持であることが書かれていると読めます。

屁理屈その2は、想像を働かせて必要性を導き出していますが、これは無理筋というもの。
生命の権利→外国に攻められたら?→自衛隊必要
第9条は直接、戦力不保持に言及しています。
一方の第13条は、頭の中で勝手にロジックを作って必要性を捻出している。
重みから言うと、直接言及している第9条の方がずっと重要でしょう。


現憲法のもとで自衛隊の合憲性を訴えるのは、かなり難しいと言わざるを得ません

コンセンサスとして自衛隊が必要だというのなら、自衛隊はきちんと合憲にした方がいい。


AKI私案としては、第9条第2項を削除すれば良いんじゃないかと考えています。
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


平和憲法は日本国民に広く浸透しているので、第1項を改正する必要はないんじゃないかな。


子育て支援施策ver.1.00

親の手を握る赤ちゃんの手


私が以前から主張している子育て支援施策が自民党でも取り上げられるようになりました。


小泉進次郎氏が党に直訴「こども保険」導入に理解を
「こども保険」は、会社や社員が支払う厚生年金保険料の利率に0・1%ずつ上乗せし、将来的に0・5%にすることで、就学前の0歳〜5歳の教育費無償化につなげるプラン。


ついに政治の場でも子ども保険が議論されるようになるとは。

ロビー活動を頑張った甲斐がありました(笑)



この記事を受けて私の子育て支援施策を改めてツイートしようと思ったところ、きちんとまとめた記事がないことに気付きました。

単発ではいっぱい書いているのですが、書いている内容があっちこっちに飛んでいて、読者は読むのが大変すぎる・・・。

そこで、子育て支援施策の総まとめをこの記事で書きたいと思います。



【過去記事】
あなたは独身税に賛成?反対?
お金持ちになりたいなら子供は作るな!
やっぱり「子供は負債」だろ
いやいや「子供は資産」でしょ
出生率を1.17人から1.7人に引き上げた国



子供を取り巻くお金を俯瞰してみると、

ミクロ(家族)とマクロ(社会)では、子供に関するお金の出入りが大きく異なっています。


家族は、子供を育てるために大きな金銭的な負担を負っています。

しかも、多額のお金をかけて育てた子供が、そのお金を親に返してくれるわけでもありません。

家族から見ると子供は負債です。


一方、社会全体でみると、子供がいることで消費の大きな伸びが想定され、経済にとって好循環が生まれると予想されます。

また、子供が成人して働くようになると収入はまるまるGDPに参入されますし、税金や社会保険料を払うので、いろいろな財源も増加します。

子供が増えることで、社会全体では相当の利益がもたらされます。


社会全体から見ると子供は資産です。


子供は社会的には資産であるにも関わらず、子供にかかるお金は社会ではなく家族が負担している。

このミスマッチが少子化の大きな原因ではないでしょうか。


そこで、このミスマッチを解消することで、日本を躍動感のある暮らしやすい世の中にしたいと考えました。






子育て支援税、子ども手当案


国民全体から少子化対策費を徴収し、少子化に歯止めをかける。


目標とする出生率は2.1


出生率2.1を達成するために、ヒト・モノ・カネの物量投入を行います。


1.子育て支援
 子育て支援税を導入し、子育て支援を実施(約2兆円)
  ・不妊治療、幼稚園・保育所無償化、保育・教育環境の充実
   高校無償化、医療の充実、大学奨学金制度の充実etc
子育て支援税


2.子ども手当
 ・子ども保険、相続税を財源に子ども手当を導入(約19兆円)
 ・19歳未満の子供1人目より支給(月額70,000円)
 ・2人目以降に月額20,000を加算する。
 ・低所得者にはさらに月額20,000円を加算する。
 ・シングルマザーであっても、お金に困らない社会に。
子ども手当

総額21兆円規模の一大プロジェクトになりました。

子育て支援税は、所得税の1/5の税率
子ども保険料は、介護保険の3倍の保険料(労使折半)

に設定してあります。

なお、子ども保険は介護保険とは違い年齢制限を設けません。
若い世代の人からも徴収します。


また、必要となる予算21兆円は子育て支援税と子ども保険料で賄うことができますが、子供の増加を見越して相続税を増税することで予備費も確保します。


子どもが3人いる家庭の場合、月に25万円の子ども手当が貰えます。
低所得者の場合は、そこからさらに6万円増額されます。


子供を高校卒業まで育てるには、1人につき2100万円以上のお金が必要と言われていますが、子ども手当により1900万円程度はカバーできる計算になります。
【保存版】子育てにかかる費用のすべてを解説しますより

これだけのカバー率があれば、金銭面では両親ともに働く必要性は低くなってきます。
夫婦のどちらかは専業主婦(夫)でも生活していけるでしょう。




続きを読む

いやいや「子供は資産」でしょ

家族

子供は負債について過去2本の記事を書きましたが、まだ少し言い足りないところがあるので、第3弾目をいきたいと思います。

【過去記事】
お金持ちになりたいなら子供は作るな!
やっぱり「子供は負債」だろ



やっぱり「子供は負債」だろ、を書いたあと、ヤフーにこんな記事が掲載されていました。

工場勤務17歳女性が「風俗嬢」を希望する理由
定時制高校に通う女子高校生17歳
現在、夜間に高校へ通い、昼間は食品加工工場でアルバイトをしている。
彼女が7歳の時、両親は離婚。その後、母と弟2人との4人暮らしを始めたが、苦しい生活だったため、離婚から3年後、母は知り合いの男性を頼り、5人での暮らしが始まった。
だが、彼女と母親の内縁の夫との関係は悪く、ケンカや口論が絶えなかった。
彼女は中学校卒業と同時に定時制高校に進学し、一人暮らしを始め工場でアルバイトをしている。アルバイト収入は月に9万円ほど。
彼女の希望は「早く18歳になりたい。風俗店で働けるようになるから、おカネに困ることもなくなるでしょ?風俗店でおカネを稼いだら、専門学校にも行けるかもしれないし」


こういう悲惨な事態は防げないものだろうか。
・悪いのはお金を稼ぐことができない母親?
・それとも、彼女を受け入れることが出来なかった母親の内縁の夫?

1つ確実に言えることは、お金があればこんな事態にはならなかったということ。





「ミクロ」でみる「子供は資産」


紹介したケースで果たして「子供は資産」と言えるのか考えてみます。

まず、子供のために衣住食を母親は用意しなければなりません。
当たり前の話ですが、子供を育てるためにはお金が必要になりますね。

お金が必要だから稼がないといけないんですが、ここでまた問題が出てきます。
小さい子供の面倒を見なければならないので、労働時間を十分に取ることができません。

お金が必要なのにも関わらず、お金を稼ぐことができない状態に追い込まれます。


それなら、ハードワークをしなくても十分な収入が得られる仕事をすればいい。
いや、投資をしたら儲かるんだから、投資でお金を稼いで生活すればいい。
という結論になるかもしれませんが、世の中そんなに甘くはありません。

一部の才能のある人は可能かもしれませんが、ほとんどの人はそんなこと出来ません。


じゃあ、子供に働いて貰えばいいのか?
確かに昔はそうだったようです。
小学生にもなると、子供は親の仕事を手伝っていました。
親にとって子供は貴重な労働力だったので、自然と多産になった面はあると思います。

しかし、現代は子供に労働をさせるのはご法度です。
昔と違い子供がお金を稼いでくれる、というのは基本的にありません。



これで、子供は資産と言えますか?
私は負債としか思えないけどなぁ・・・。



こういうことを書くと、そんな目先のことに囚われるな!というお叱りの言葉を頂くかもしれません。

子供が小さいうちはお金にならないかもしれないけど、大人になったら返してくれる。
だから、子供は資産なんだ、子供に投資しているんだ。

そういう反論がありそうです。


皆さんは親がしてくれたことのお返しをしていますか?


親は子供を育てるために2000万円とか3000万円のお金をかけています。
そのお金を子供は返しているのか?

子供が大人になれば社会に出て働き始めるので、300万円とか400万円の収入を得るようになります。
このお金をお父さんお母さん、育ててくれてありがとうと言って、親に全額渡すのであれば投資回収は早いかもしれません。

しかし、親が育てるのに使ったお金を返そうとする子供はほとんどいないんじゃないでしょうか。

就職して1人暮らしともなると生活費は嵩みますし、欲しいものもあります。
収入が増えてくる時期になると、結婚して子供ができる。


親に返せるお金なんてそんなに持っていない
と思うのは私だけ?。


いやいや、お金では返せないので役務で返します、という人がいるかもしれません。

それは素晴らしいことだと思います。

例えば、親が年老いた時には一緒に暮らして介護をします、というものですね。
介護を他人にして貰うと相当なお金がかかりますから、これは立派なお返しだと思います。

でも、これをする人ってどれくらいいるんだろう?とも思うんですよね。
最近は核家族化が進んでいますからねぇ。



このように、ミクロ(家族視点)でみた場合、子供を持つと

・キャッシュアウトは確実にある

のに対し、

・キャッシュインは甚だこころもとない

状態となります。


このような状態で果たして、
子供は資産と呼べるのか。
ちょっと難しいように思いますね。


私が「子供は負債」と述べたのは、こういう考え方に基づいています。



※注意事項
私の記事は「お金」という視点からみた子供論を展開しています。
ですので、お金で表すことのできない「子供の資産性」については一切考慮に入れていません。
その点はご了承下さい。





続きを読む

やっぱり「子供は負債」だろ

借金


先日書いたお金持ちになりたいなら子供は作るな!がツイッター上を賑わせてしまったようです。

どうも皆さんが「子供は負債」という言葉に激しく反応したようです。


確かに、子供は負債とは書きましたが、そこは重要なとこではなかったんですよね。

そこは文章の起承転結の「起」に該当する箇所で、言いたかったところはそこじゃない。

ツイッター上では、子供は負債が独り歩きしてしまった感があります。


とはいえ、じゃあブログではきちんと伝わったのかと言えば、そういう感じでもない。

人気記事アクセス数を見ると、該当記事である
お金持ちになりたいなら子供は作るな!
には4100くらいのアクセス数がありました。

私が一番伝えたかったのは最後の「まとめ」に書いてあることです。

で、このまとめをきちんと理解するためには、リンクで貼ってある
独身税の投票結果と改善策
を読まなければならないんですね。

ところがこの記事へのアクセス数はわずか82
全体の2%くらいしか見ていないことになります。


そういうわけなので、ほとんどの人が私のブログをきちん読むことなく批評していたんじゃないかと推察しています。

手抜きしてリンクでお茶を濁した私が悪いんですけどね。





やっぱり「子供は負債」だろ


ツイッターのTL等での批評で多かったのは、
「子供は負債」などというのはケシカラン
というもの。

いろいろ反論を読ませて頂きました。

・子供が出来たことでモチベーションが上がる。
・子供は幸せのリターンが半端ない。
・バランスシートで考えておかしい。
・子供は投資先
・60年分の幸せがたったの2000万で買えるんなら激安
・こういうこと言っている奴は、歳取ってとんでもない負債になる。


プライスレスなお話をどうもありがとうございます。

最後の歳を取ると負債になる、というのは良い題材を頂きました。
あとで使わせてもらいます。


皆さん、子供は資産だということを主張されているわけなんですが、どうやら資産としての明確な金額は示せないようです。


私は負債という言葉をシンプルに
ほかから金品を借り、その返済義務を負うこと。また、その返すべき金品。
という意味合いで使いました。

28.11.29追記
この負債の解釈では、私が使っている意味合いは当てはまらないというご指摘を受けました。
確かに私自身もどこかしっくりこないところがありました。
そこで改めて考え直してみたところ、金持ち父さんに近い考え方をしていたことに気付きました。
・利益(又は正のキャッシュフロー)を生むものが資産
・損失(又は負のキャッシュフロー)を生むものが負債


というわけで、負債の定義を「損失(又は負のキャッシュフロー)を生むもの」に改めます。
なお、ここで言う利益・損失とは金銭面のものに限定します。お金に焦点を絞って話をしているので。


なので、バランスシート上の話はしていないのですが、あえてバランスシート的に子供を負債に計上するなら、対する資産には「のれん」として計上するのが適当でしょうか。

利益を生み出すのかはっきりしない資産ですからね。

資産バリュー投資的にいうと、のれんは資産価値0として評価するので、子供は資産になりません。


一方、子供が1人いるということは、2000万円以上という明確な金額の負債を抱え込んでいることは確定なわけです。

この2000万円を資産運用に回せば、2倍以上に増やせることが期待できるので、その差は元本の2000万円より広がります。



やっぱり子供って負債としか言いようがない・・・。



あっ、ここは起承転結でいうところの「起」になります。
ここで読み終わらず、先へと進んでください。






続きを読む

お金持ちになりたいなら子供は作るな!

金持ち

今日はちょっと過激なブログを書きます。


タイトルは、お金持ちになりたいなら子供は作るな!





子どもは負債


先日、とある投資オフ会に参加しました。

そこで同席になった20歳代の男性とお話ししました。


彼は既に結婚しており、お子さんも1人いるそうです。

さらに、現在、奥さんが妊娠しており、もうすぐ2人目が誕生するとのこと。

おめでたい話ですし、幸せ家族といったところですね。



ところが、ことお金の話になると不安がいっぱいあるようでした。

・子どもが増えて更に出費が増えていく。
・奥さんが出産・育児で働けなくなるから、収入がダウンする。
・家族が増えることでアパートが手狭になるから、自宅購入を考えないといけない。
・投資に回すお金がない。

などなど。

子どもが大学にいくなら、そのお金の工面はできないから、学費は自分で用意させる。
そんなことも言っていました。



この話を聞いて思ったこと・・・。

『収入の少ない時に【子ども】を持ってしまったら、とてもじゃないけど資産形成なんてできない。』

ということでした。


言い換えると、子どもは負債だということです。



子ども育てるには1人につき2000万円以上必要と言われています。

子ども2人だと4000万円ですか・・・。


投資経験のある人であれば、元本の多寡が資産形成に及ぼす影響は理解できますよね。
※毎月14万円を25年間、年率5%で運用した場合
  元本4200万円+運用益4200万円=資産8400万円



子ども、これはもう負債としか言いようがないでしょう。



とはいえ、子どもは宝だ、という人もいるかと思います。

確かに、孝行息子・娘に育って、子どもに費やしたお金以上のリターンを生むこともあるでしょう。

しかし、反対に不良息子・娘に育ってしまい、とんでもない犯罪とかをしでかす可能性もあるのです。


果たしてリスク・リターンに見合っていると言えるのか?

私は見合っているとは思えません。





続きを読む

出生率を1.17人から1.7人に引き上げた国

出生率を1.17人から1.7人に引き上げた国


ネットサーフィンをしていて、出生率を大幅に引き上げた国があることを知りました。

1999年の出生率 1.17人
2013年の出生率 1.7人


驚異的な上昇です。


この偉業?を成し遂げた国はどこか?

それはロシアです。


日本以上に深刻な少子化問題を解決した、ロシアの大胆な「奇策」

出生率低下に危機感を持ったプーチン大統領が行った奇策

それが「母親資本」(マテリンスキー・カピタル)という制度です。





母親資本という考え方


「母親資本」とはなんなのか?

要は「子供を2人産んだ家族は、大金がもらえる」という制度なんだそう。


どれくらい貰えるのかというと、「平均年収の2倍」貰えました。

日本に当てはめると「子供を2人産んだら800万円もらえる」という感じでしょうね。


800万円くらいで子供を2人産むか?とも思うわけですが、

どうやらロシアでは800万円あれば田舎に家を買うことができるようです。

ロシアは住宅の値段が安いんですね。

住宅基準を日本に当てはめると、2000万円くらいになるんでしょうか。

この金額になると効果はあるようですね。


ちなみにこの給付金、なんにでも使えたわけではなく、
・住宅の購入費用
・子供の教育費用
・年金の保険料納付
に使途は限定されていました。

いずれも将来の投資用、といった位置づけで好感が持てます。





バラマキは少子化対策に効果的


出産目当てのバラマキ政策は、とかく評判が悪いですが、

少子化対策としての効果は確かにあるようです。

ロシアはプーチン大統領の独裁国家だけに、こういった思い切った奇策を実行できたのでしょう。


ちなみに、私が提唱している子ども手当では、

子供1人当たり1900万円以上のお金を支給します。


バラマキ度で言えばロシア以上です(笑)

あちらは子供2人で2000万円ですから。


独身税の投票結果と改善策

独身税
 ぐるなびウェディングより


先日、あなたは独身税に賛成?反対?というツイッター投票をさせて頂きました。

ご協力いただいた、167人の皆さま、ありがとうございました。

結果は以下のとおりです。




投票結果




賛成:51%、反対:35%

と一定の支持を得られたと考えています。


ただ、一方でこの程度の支持率なんだな、と思ったりもしました。

理由としては、この投票が投資家向けであったことです。


私のツイッターで投票をしたので、投票をした人は投資家が主であると考えられます。

投資家は一般人よりも政治・経済について知識を持っている人が多いと考えています。

経済が良くなる=株価上昇

ですから、一般人より政治・経済に興味を持ちやすい層なわけです。

私の経験上も、投資家仲間との政治・経済に関する議論は高度だという印象を持っています。


政治・経済についての知識を持ち、少子化対策による景気刺激で株価上昇が見込める層が投票したにも関わらず、かろうじて半分の支持しか得られなかった、という結果は、国民的な支持を得るのは難しいだろうな、という予感を感じさせるものでした。




続きを読む
livedoor プロフィール

AKI

成長株への投資で億万長者を目指す個人投資家のブログです。
趣味はヘッドホン・イヤホン集め。
HA-FW01、XBA-A3、N20U、TITTA、CARBO BASSO、AK T1p、P7、Fidelio M1MKII、OH2000

掲載書籍
当ブログは
・BIG tomorrow06年4号
・週刊SPA!05/12/20号
・週刊SPA!06/1/24号
・日経ヴェリタス15年4月5日号
・BIG tomorrowマネー2016年10月号増刊
・日経マネー2016年12月号
・日経マネー2017年2月号
・日本の億万投資家名鑑
・日経マネー2017年5月号
・日経マネー2017年7月号
・日本の億万投資家 77の金言
・日本の億万投資家名鑑 必勝編
・俺の株式投資術
・MONOQLO the MONEY 2018年12月号
・日経マネー2019年1月号
に掲載されました。
投資成績
■投資成績
2001年 株式投資開始
2001〜2003年 不明
2004年 +19.1%
2005年 +110.0%
2006年 -26.8%
2007年 -28.8%
2008年 -42.3%
08年8月に退場
01年-08年の通算損益は+-0

2009年 +24.3%
2010年 +3.7%
2011年 -2.8%
2012年 +46.7%
2013年 +153.4%
2014年 +46.1%
2015年 +34.8%
2016年 +15.8%
2017年 +29.5%
2018年 -9.2%
2019年 +15.4%
2020年 -0.3%
2021年 +12.0%
21年9月に2回目の退場
2009〜2021年 +1509.4%
2021年 +23.0%(参考値)
2022年 -11.4%
2023年 +35.4%
コメント
メッセージ

名前
メール
本文
オススメ証券会社




管理人利用の証券会社です。
ネット証券最大手で、安い手数料・豊富な取り扱い商品・安定したシステム(バックアップサイトもあり)と3拍子揃った証券会社
初心者から上級者まで誰もが満足できる証券会社です(除くデイトレ)。
オススメ投資信託
セゾン投信
低コストのインデックス分散投資であるセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを取り扱っています。海外比率が高いので日本の先行きに不安な方にオススメです。

SBI証券
信託報酬を低く抑えたSBI資産設計オープンを取り扱っています。リスク・リターンともセゾンとマネックスの中間にあるバランスの良いインデックス型投資信託です。
AKI成長株ファンド組入れ銘柄
令和4年12月23日現在

1.日本株(保有比率順)

■超主力銘柄(20%超)
1位 現金
2位 9621 建設技術研究所
3位 7605 フジ・コーポレーション

■主力銘柄(10〜20%)
4位 9696 ウィザス

■通常銘柄(5〜10%)
5位 7564 ワークマン
6位 7839 SHOEI


■打診買い銘柄(5%以下)
7位 3284 フージャースホールディングス

■株主優待銘柄
29銘柄
Google
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月の土地




月の土地が2700円で買えちゃいます。管理人も月の土地ホルダーです(笑)究極の不動産投資&サプライズのあるプレゼントに持ってこいです!

詳しい買い方はこちら
愛用クレジットカード


100円につき1楽天スーパーポイント(1%)還元のクレジットカード。楽天市場での利用は嬉しい2%還元。
管理人は1年で10000ポイント貯まりました。
付帯できる無料ETCカードでも1%還元。今なら2000ポイントをプレゼントしてくれるキャンペーン中です。
サービス内容の詳細はコチラ
相互リンク(更新順)
月別アーカイブ
ノジマオンライン