成長株で億万長者

未来のリーディングカンパニーを探し出して投資する! 目指すは成長株で億万長者


書評(投資本)

【書評】“普通の人"だから勝てる エナフン流株式投資術

エナフン


書 名:“普通の人"だから勝てる エナフン流株式投資術
著 者:奥山月仁
出版社:日経BP社
価 格:¥1,620
オススメ度:★★(最高は★★★)



ブログ エナフンさんの梨の木の管理人であり、個人投資家として有名な奥山さんが自身の投資法を綴った1冊です。

割安な成長株に投資して儲ける。

これがアマでも勝てる投資法であるとの考えのもと、割安成長株投資の方法を教えてくれます。
日本人の投資家が書いた割安成長株投資の本は少ないので貴重です。

・日常生活からの銘柄発掘
・銘柄分析のチェックポイント
・会社四季報の読み方
・相場動向への対処法
・種銭の重要性


これらのことを知りたければ本書は手に取る価値があるでしょう。


一方で、やはり無理だったかと思わされたのが、具体的な売買手法が記載されていない点

アクティブ投資はアートと呼ばれることがありますが、奥山さんの投資法もやはり再現性はありません。アートの域は出ないようです。

おおまかな方法は示すことができても、インデックス投資のように手とリ足とリ投資法を教えることはできない。

簡単に真似ができないから優位性があるとも言えますね。


とはいえ、割安成長株投資で億り人を達成した個人投資家はたくさんいます。

庶民のサクセスストーリーの1つに割安成長株投資法があるのは事実です。

「億り人を目指してみたい!」という方であれば、本書は最初の道しるべとなってくれるでしょう。

あとは本人の努力と運次第・・・といったところでしょうか。


オススメ度の高い1冊です。
評価は★★(星2つ)とします。





MONOQLO the MONEY 2018年12月号で掲載されました

モノクロマネー201812


MONOQLO the MONEY 2018年12月号の取材を受け、儲けワザBEST100という特集で掲載されましたので紹介します。

私は3つのワザで掲載されています。

【1つ目】 儲けワザ18 新規事業・新工場
新規事業・新工場に注目する投資法を紹介しました。

【2つ目】 儲けワザ27 新業態

新業態の出店を開始したアパレルメーカー!?を紹介しました。

【3つ目】 儲けワザ58 損切り
チャートを利用した買い方や損切りの考え方を紹介しました。


株式投資だけではなく、投資信託やその他の投資商品についても儲けワザが紹介されており面白い。

ぜひ店頭で手に取ってみてください。


続きを読む

【書評】世界一ラクなお金の増やし方



書 名:世界一ラクなお金の増やし方
著 者:NightWalker
出版社:ぱる出版
価 格:¥1,512
オススメ度:★★(最高は★★★)



著者のNightWalkerさんは著名インデックス投資ブロガーであり、NightWalker's Investment Blogというブログを運営されています。

本書は、インデックス投資について書かれた書籍かと思いきや、投資を核とした資産形成の心構えを説いた大きな構想になっている1冊でした。

それは章構成にも現れており、インデックス投資を専門的に扱うのは第1章と第2章のみであり、残りの5章は投資を長く続けるための心構えであったり、仕事を辞めたリタイア後の資産管理の在り方などに章が割かれています。

本書を読んでいて感銘を受けた一節があります。
投資をしたからアーリーリタイアできるわけではありませんが、投資をしていなかったら、アーリーリタイアはしてなかったと思います。
本文中にも書きましたが、その最大の理由は、長期投資の経験で培った金融リテラシーです。
ある金額のお金があって、大丈夫と思えるかどうか。
投資をしていなかったら、そんな金融リテラシーは身に付かなかったでしょう。

NightWalkerさんは、投資によりアーリーリタイアできるだけの資産を築いたわけですが、投資はそれ以上に豊かな知識をNightWalkerさんに与えてくれたわけですね。

本書はインデックス投資のやり方そのものにはページ数を割いていないため、まったくの初心者が本書だけで投資を始めるのは難しいかもしれません。
しかし、本書を読むことで資産形成をすることとは何か?という根源的な部分を俯瞰して眺めることができるようになります。

投資を長くやっていると様々な困難に直面します。
その時、投資を大局的に掴んでいるか否かによって、その後の行動は大きく変わってくるでしょう。
本書を読むことで、困難に打ち勝つ知識や精神力が養われるのではないかと思います。

オススメ度の高い1冊です。
評価は★★(星2つ)とします。



俺の株式投資術

俺の株式投資術


この度、私の投資法が紹介された
俺の株式投資術
が発売されました。

これまで雑誌で紹介されたことはありますが、単行本で紹介されるのは初めての経験です。
14ページものページ数を頂けましたので、詳しく話すことができました。

本書ではほかに11名の著名個人投資家の投資法が紹介されています。

・坂本彰
・投資カービィ
・坂本慎太郎(Bコミ)
・さっかく
・www9945
・v-com2
・たぱぞう
・ゆず
・すぽ
・むらやん
・N氏(Nobu)

テクニカル投資、ファンダメンタル投資、米国株長期投資、イベント投資などなど。
多くの事例が紹介されていますので、この中から自分に合う投資法が見つかるかもしれません。

投資は真似ることから始めるのが成功の近道だと思います。

投資法を模索している方にはピッタリの一冊だと思いますので、書店にありましたらぜひ手に取ってみてください。



日本の億万投資家名鑑 必勝編

日本の億万投資家名鑑「必勝編」


日本の億万投資家名鑑 必勝編が発売されました。

このシリーズも3冊目
今回はかなり実戦的な内容になっています。

本を読んでみて、
・割安成長株投資家のペンタさんがモメンタム投資家に変貌を遂げていたこと。
・投資の師匠である御発注さんの投資法には今回もリスペクトを受けまくったこと。
の2つが印象残りました。

他にもいろいろな投資家さんの投資法が紹介されていますので、ファンダ系の投資家であれば得られるものは多いのではないかと思います。

私も『投資のお悩み相談室スペシャル』というところで出させてもらっています。

興味をお持ちになった方がいましたら手に取ってみてください。


ファイナンシャルプランナーは保険と投資をどう考えているのか

FA2018年2月号


amazonで何か面白そうな本はないかな〜と探していたところ、1冊の雑誌が目に留まりました。

Financial Adviser 2018年2月号


表紙のお姉さんが好みで良い感じ。


どうやら、ファイナンシャルプランナー向けの雑誌のようです。

こんなお姉さんに教えて貰えるなら、相談に行ってもいいかな〜。

聞きたいことはいろいろあります!!
お姉さんは投資女子ですか? とか、
お姉さんのふとももは触れますか? とか。


おっと。脱線してしまった。

話を雑誌に戻すと、特集記事に興味をそそられました。
比較で考える保険提案

――合理的な分析&アドバイスはこう行う

●比較1 民間介護保険 vs 公的介護保険
●比較2 トンチン年金 vs 投資信託
●比較3 終身保険 vs 定期保険+投資信託
●比較4 一時払終身保険 vs 投資信託
●比較5 就業不能保険(精神疾患不担保) vs 就業不能保険(精神疾患保障)
●比較6 変額保険 vs 定額保険

特に比較3の
「終身保険 vs 定期保険+投資信託」
はファイナンシャルプランナーが保険と投資をどう考えているのか、分かりやすい例題だと思います。

面白そうだったので、買って読んでみることにしました。


続きを読む

【書評】お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい


お金は寝かせて増やしなさい
著 者:水瀬ケンイチ
出版社:フォレスト出版
価 格:¥1,620
オススメ度:★★★+α(最高は★★★)



インデックス投資ブロガーである水瀬ケンイチさんが書いた、インデックス投資のやり方を書いた一冊

最近は投資ブームになりつつあり、インデックス投資の知名度も上がってきました。
なので、インデックス投資に関する本も多数出版されています。

それらの類書と比較した時、本書は最高の1冊といえる珠玉の出来栄えです。
特に、「これから投資を始めたいと考えている入門者」、「リーマンショックを経験したことのない投資家」は絶対に読むべき本だと断言できます!


本書を読むことで一通りのインデックス投資に関する知識を得ることができますが、特に優れていると思うコンテンツが2つあります。


続きを読む

【書評】1000円投資習慣 めんどくさいことはわからなくても、ほったらかしでも、お金は増える

シノビー本


1000円投資習慣 めんどくさいことはわからなくても、ほったらかしでも、お金は増える
著者:内藤 忍
出版社:SBクリエイティブ
価格:¥1,296
オススメ度:★★(最高は★★★)



インデックス投資家に絶大な人気?を誇る内藤さんが書いたインデックス投資本です。

本のタイトルが、大ヒットとなっているはじめての人のための3000円投資生活に似ていることから、気になって手に取りました。

読んでみてどうだったかと言えば、満足できる1冊でした。
投資入門者に向けて、基礎的な内容を丁寧に教えてくれます。


最初は1000円でいいから投資を始めてみて、気に入ったらお金を増額していきましょう、という投資入門者の王道ストーリーになっています。


本書の一番良い点は、結論を曖昧にせず、ズバッと言い切っているところです。

投資には唯一1つの正解はないため、あれもある、これもある、という八方美人的な書き方になりがちです。
しかし、知識のない入門者に選択肢を与えてしまうと、選べなくなってしまい、結局投資はしないという結論になることがあります。

本書では、「だいたい正しかったらOKでしょ!」と言わんばかりの、1つの問いに1つの答えを用意しています。
答えは1つなので、読者が迷うことはありません。


実に良い。


3000円投資生活と比較すると、本書の方が投資寄りになっています。その分、節約など投資以外の説明は少な目です。

それと、3000円投資生活はバランスファンドを勧めていますが、本書では個別のインデックスファンドへの投資を勧めている点が大きく違います。

私は、管理の簡単なバランスファンドを勧めていて、節約も学べる3000円投資生活の方が、より入門者向けとは思いますが、どちらが良いかは好みの問題でしょう。


本書は投資を始めてみたいと思っている入門者にピッタリです。
入門者が疑問に思うところを「丁寧」かつ「ハッキリ」答えを教えてくれるので、迷うことなく投資を始めることができるでしょう。

評価は悩みましたが、
入門者には個別ファンドよりバランスファンドを勧めるべきではないか、
と私は考えているので、★を1つ落として★★(星2つ)とします。

※最後の最後にワンルームマンション投資が出てくるのはお約束!?




【書評】毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資

毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資
著者:吊ら男
出版社:ぱる出版
価格:¥1,620
オススメ度:★(最高は★★★)



著者は理論派インデックス投資ブロガーである吊ら男さん。

長期・分散・低コストを基本とするインデックス投資を学ぶことができます。

また、インデックス投資以外の投資法や資産形成方法と比較し、インデックス投資のどこが優れているのかも分かるような構成になっています。

本書を読むことで、投資を深く理解できるようになるので、オススメできる1冊と言えます。


ズボラ投資



ただ、本書は気になる点がいくつかあり、手放しには賞賛できないところがあります・・・。

一言で表すと、かゆいところに手が届かない感じ。


一番の問題点は、想定読者層と内容が一致していないところ。

読者層としては、初心者を対象にしていると思われますが、それにしては内容が難しく不親切です。
これでは初心者は付いていくことができません。

本書は半分がインデックス投資、残りの半分はそれ以外、という構成なので、インデックス投資の説明は意外と少ない。
ですので、説明が淡白になりがちで分量も少ないため、初心者がこの説明で理解するのは難しいでしょう。

また、アセットアロケーションの説明では、複数のパターンを掲載していますが、ただ掲載しているだけなので、アセットアロケーションをどうすればいいのか初心者は決断できないでしょう。
アセットアロケーションは初心者が悩む箇所なので、もっと明確に示す必要があります。


他にも章構成や話のつなぎ方が不自然なので、読みにくいと感じます。
初めての著書ですし金融関係で働いているわけでもないので、仕方ないのかもしれませんが。


インデックス投資ブロガー初の単著ということで期待していた1冊ですが、期待したほどの内容ではなかったため、少しガッカリしました。
(個人的にはスポーツを例にした平均値の説明を入れておいて欲しかった。昔、著者のセミナーに参加したことがあるんですが、この時の平均値の説明は分かりやすくて素晴らしかった。)


本書は、初心者用ではなく、初心者から中級者にステップアップしたい投資家が、復習も兼ねて読むのに丁度いい1冊です。
評価は★(星1つ)とします。




【書評】お金に強くなる! ハンディ版

お金に強くなる! ハンディ版
著者:山崎 元
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:¥1,296
オススメ度:★★★(最高は★★★)



お金のことをズバッと一刀両断している明快な1冊です。

全部で48個のTOPICがあり、TOPICごとに数ページで読み切りとなっているので、かなり読みやすいです。


TOPICを見てみると、

・「無料相談」に近づいてはいけない
  相談を受ける人はセールスマン
・「家を買うか借りるか」永遠の論争に決着!
  割引現在価値で損得を考える
・ガン保険に加入するのは損!
  医療費は健康保険で対応できる
・公的年金は縮むけれどゼロにはならない
  年金は現在の3割減になる
・自分の価値「人的資本」考えよう
  人的資本と資産運用をリンクさせる
・リスク資産は日本と海外のインデックス・ファンドに
  国内株式と外国株式を5:5の比率で買う
・老後資金を360か月で見積もってみよう
  老後資金=毎月公的年金にプラスしたい額×360か月
・確定拠出年金を今すぐ利用しよう
  税制が優遇されているぶん得になる。

など、生活に密着したお金の話から、資産運用についてまで一通り網羅されています。

本書を読むと、まさにお金に強くなれる!と言えるでしょう。
お金のことについてちょっと考えてみたいな、と思った方に最適の1冊です。
評価は最高の★★★(星3つ)とします。


livedoor プロフィール

AKI

成長株への投資で億万長者を目指す個人投資家のブログです。
趣味はヘッドホン・イヤホン集め。
HA-FW01、XBA-A3、N20U、TITTA、CARBO BASSO、AK T1p、P7、Fidelio M1MKII、OH2000

掲載書籍
当ブログは
・BIG tomorrow06年4号
・週刊SPA!05/12/20号
・週刊SPA!06/1/24号
・日経ヴェリタス15年4月5日号
・BIG tomorrowマネー2016年10月号増刊
・日経マネー2016年12月号
・日経マネー2017年2月号
・日本の億万投資家名鑑
・日経マネー2017年5月号
・日経マネー2017年7月号
・日本の億万投資家 77の金言
・日本の億万投資家名鑑 必勝編
・俺の株式投資術
・MONOQLO the MONEY 2018年12月号
・日経マネー2019年1月号
に掲載されました。
投資成績
■投資成績
2001年 株式投資開始
2001〜2003年 不明
2004年 +19.1%
2005年 +110.0%
2006年 -26.8%
2007年 -28.8%
2008年 -42.3%
08年8月に退場
01年-08年の通算損益は+-0

2009年 +24.3%
2010年 +3.7%
2011年 -2.8%
2012年 +46.7%
2013年 +153.4%
2014年 +46.1%
2015年 +34.8%
2016年 +15.8%
2017年 +29.5%
2018年 -9.2%
2019年 +15.4%
2020年 -0.3%
2021年 +12.0%
21年9月に2回目の退場
2009〜2021年 +1509.4%
2021年 +23.0%(参考値)
2022年 -11.4%
2023年 +35.4%
コメント
メッセージ

名前
メール
本文
オススメ証券会社




管理人利用の証券会社です。
ネット証券最大手で、安い手数料・豊富な取り扱い商品・安定したシステム(バックアップサイトもあり)と3拍子揃った証券会社
初心者から上級者まで誰もが満足できる証券会社です(除くデイトレ)。
オススメ投資信託
セゾン投信
低コストのインデックス分散投資であるセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを取り扱っています。海外比率が高いので日本の先行きに不安な方にオススメです。

SBI証券
信託報酬を低く抑えたSBI資産設計オープンを取り扱っています。リスク・リターンともセゾンとマネックスの中間にあるバランスの良いインデックス型投資信託です。
AKI成長株ファンド組入れ銘柄
令和4年12月23日現在

1.日本株(保有比率順)

■超主力銘柄(20%超)
1位 現金
2位 9621 建設技術研究所
3位 7605 フジ・コーポレーション

■主力銘柄(10〜20%)
4位 9696 ウィザス

■通常銘柄(5〜10%)
5位 7564 ワークマン
6位 7839 SHOEI


■打診買い銘柄(5%以下)
7位 3284 フージャースホールディングス

■株主優待銘柄
29銘柄
Google
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月の土地




月の土地が2700円で買えちゃいます。管理人も月の土地ホルダーです(笑)究極の不動産投資&サプライズのあるプレゼントに持ってこいです!

詳しい買い方はこちら
愛用クレジットカード


100円につき1楽天スーパーポイント(1%)還元のクレジットカード。楽天市場での利用は嬉しい2%還元。
管理人は1年で10000ポイント貯まりました。
付帯できる無料ETCカードでも1%還元。今なら2000ポイントをプレゼントしてくれるキャンペーン中です。
サービス内容の詳細はコチラ
相互リンク(更新順)
月別アーカイブ
ノジマオンライン