2万円


前回、おすすめの生命保険を紹介するぞ!で、収入・所得保障保険を紹介しました。

今回は、医療・ガン保険を紹介しようと思っていたんですが、そっちよりも年金保険の方が重要度が高いと思ったので、先に年金保険を紹介します。




入るなら今だ!


先ほど、重要度が高いと書きました。

なぜかというと、4月から保険料の増加、年金額の減少が予定されているからです。

保険会社が契約者に対して約束する運用利回りのことを予定利率と言いますが、その予定利率を4月から引き下げるんですね。

どれくらい下がるのかというと、
17年3月まで 1.00%
17年4月以降 0.25%

となっていますから、予定利率は1/4になってしまいます。

今の1%でも十分に低い利率ですが、0.25%とかもはやお金は増えないのと同義なのではないかと思ってしまいます。


そういうわけなので、
個人年金に入るならこの3月がラストチャンス
と言っても過言ではありません。


スポンサードリンク


個人年金保険料控除を上手に使おう


年金保険に加入する際に上手に使いたい制度に、個人年金保険料控除があります。

毎年収める年金保険料に応じて税金が還付されるという制度です。

所得税は年間80000円までの保険料が税金の控除対象
住民税は年間56000円までの保険料が税金の控除対象
という風になっています。

つまり、個人年金に入るなら保険料は年8万円までに抑えた方がお得ということです。

8万円を超える分の保険料は、節税と視点から見ると無駄になっちゃいます。


そういうわけなので、
・保険料に対して年金額が多い。
・保険料を年間8万円以下にできる。

の2つが年金保険探しのポイントになってきます。




明治安田生命 年金ひとすじ


ポイントに合った年金保険を探してみたところ、
明治安田生命 年金ひとすじを見つけました。
年金ひとすじ


・30歳から65歳までの35年間保険料を支払い。
・月々の保険料は6000円(年間では72000円)
・年金は65歳から30万円を10年間貰うことができる。
という内容です


年金受取率は約119%

一瞬、19%も増えるのか思うかもしれませんが、これを貰うのに35年かかりますからね・・・。

119%を年率に換算すると、年0.95%のリターン

投資成績として見るとショボイです。

これでも円建ての年金保険の中ではリターンはトップクラスなんですよ。。。


ちなみに、先ほど紹介した個人年金保険料控除の節税効果を含めるとどうなるのかというと・・・
年率1.35%のリターンとなります。(所得税率は10%で計算)

すいません。節税効果を加味してもリターンはショボイです。


擁護するとしたら、『5年ごと利差配当付』というあたりかな。

どういうことかと言うと、「もし保険料の運用が想定よりも上手くいった場合は、5年ごとに配当を出すよ」というものです。

なので、年率1.35%は最低の場合であって、それより多くなる可能性はあるということになります。

まあ、あまり当てにするものではないので、年金を貰う時に増額されていたらラッキー程度に考えておきましょう。


とはいえ、年金保険は保険会社が倒産しない限りは元本は保証されます。

元本確保型に近い性質があることを考えると、預貯金とか個人向け国債の利回りと比べると遥かに良い商品ではあります。

無リスク資産の一部を振り向けるのには悪くない投資商品です。




注意点


そういうわけで、年金ひとすじはオススメと書きましたが、いくつか注意点があるので、触れておきたいと思います。


■注意点1 月掛保険料6000円は30歳まで■
シミュレーションで月掛保険料6000円のプランを紹介しましたが、これは誰でも選択できるわけではありません。
月掛保険料6000円のプランは30歳までの人しか入れないんです。
31歳以上の方はごめんなさい。月掛保険料は1万円からになります。

年金保険って、ほとんどの保険会社で最低の月掛保険料が1万円に設定されています。
保険料が月1万円ということは年間で12万円

節税枠は年間8万円ですから、余った4万円は節税に使えずリターンは落ちてしまいます。


■注意点2 中途解約すると損をする■
年金保険は加入当初に多額のお金を手数料として保険会社に取られてしまいます。
なので、加入して20年弱くらいは元本割れの状況が続きます。

中途解約すると損をする可能性が高い。
入るなら中途解約はしなくて済むような資金計画が必要になるでしょう。


■注意点3 元本が確保されているわけではない■
年金保険は満期まで持っている限り、元本確保型近い性質があります。
しかし、これは保険会社での保証でしかないわけなので、保険会社が倒産した場合、元本割れを起こす可能性は高いでしょう。

リスクは低いけど無リスクではありません。




まとめ


年金保険、いかがだったでしょうか?

良い点、悪い点、いろいろありますが、トータルで見ると購入に値する商品です。

毎月、保険料が引き落とされるので、貯金ができない人には効果がより大きいかもしれませんね。


年金保険は来月から保険内容がかなり悪くなります。

さすがに予定利率0.25%になると、リターンが低すぎて相対的にデメリットが目立ってくるようになるので、オススメできる商品ではなくなると思います。


迷っている人は今月中に入った方が良い。

ちなみに私は年金保険に今月から加入しました。年金ひとすじではありませんが・・・。
※入った年金保険は団体保険用で、一般には市販されていないので紹介できません(>_<)



【おすすめの保険を紹介するぞ!シリーズ】
その1 おすすめの生命保険を紹介するぞ! 『あいおい生命 総合収入保障保険』
その3 おすすめの年金保険を紹介するぞ! 【JA共済 ライフロード】



スポンサードリンク