主力のクリヤマホールディングスが27.12中間決算を発表しました。
中間決算予想はこんな感じでしたが・・・
会社予想 21,000 1,270 1,450 970 90.3
四季報予想 21,800 1,350 1,530 1,020 95.0

売上は四季報予想どおりでしたが、利益は予想を上回りました。
祝♪ 上方修正
また、上期の好業績も受けて、通期決算も上方修正しています。
従来予想 42,000 2,600 2,900 1,930 179.7
四季報予想 47,200 3,400 3,830 2,550 237.4

喜ばしい限りなんですが、四季報予想と比べると物足りなさがあります。
しかし、会社の下期予想は弱気すぎるように感じます。
下期予想のみを抜き出してみますと、

上期の増益額だけ、従来の下期予想に上乗せしたようなものになっています。
特に純利益はほとんど増やしておらず、保守的な見積もりになっています。
クリヤマは27年5月に外国企業を買収しています。

下期の業績に買収企業の分が含まれているようには思えない業績予想です。
買収企業の業績反映は下期のみになりますが、
四季報予想の数字は妥当な線なのではないか、と考えています。
四季報予想をベースに考えると、PERは10倍以下
さらに今回は配当を30円に据え置いていますが、
これも上方修正される可能性は高いと予想します。
クリヤマは買収した企業の販売網を活用してヨーロッパ市場に進出するので、
来期以降の成長力にも期待できるかもしれません。
主力株として引き続きストロングホールドのスタンスで臨みます!
中間決算実績
中間決算予想はこんな感じでしたが・・・
会社予想 21,000 1,270 1,450 970 90.3
四季報予想 21,800 1,350 1,530 1,020 95.0

売上は四季報予想どおりでしたが、利益は予想を上回りました。
祝♪ 上方修正
通期決算予想
また、上期の好業績も受けて、通期決算も上方修正しています。
従来予想 42,000 2,600 2,900 1,930 179.7
四季報予想 47,200 3,400 3,830 2,550 237.4

喜ばしい限りなんですが、四季報予想と比べると物足りなさがあります。
しかし、会社の下期予想は弱気すぎるように感じます。
下期予想のみを抜き出してみますと、

上期の増益額だけ、従来の下期予想に上乗せしたようなものになっています。
特に純利益はほとんど増やしておらず、保守的な見積もりになっています。
クリヤマは27年5月に外国企業を買収しています。

下期の業績に買収企業の分が含まれているようには思えない業績予想です。
買収企業の業績反映は下期のみになりますが、
四季報予想の数字は妥当な線なのではないか、と考えています。
まとめ
四季報予想をベースに考えると、PERは10倍以下
さらに今回は配当を30円に据え置いていますが、
これも上方修正される可能性は高いと予想します。
クリヤマは買収した企業の販売網を活用してヨーロッパ市場に進出するので、
来期以降の成長力にも期待できるかもしれません。
主力株として引き続きストロングホールドのスタンスで臨みます!
スポンサードリンク
スポンサードリンク