成長株で億万長者

未来のリーディングカンパニーを探し出して投資する! 目指すは成長株で億万長者


2013年11月

東京モーターショー2013

前回の鎌倉紅葉狩りに続いて東京モーターショー2013に行ってきました。

P1000444
場所は東京ビッグサイト、初めて来ました。
ワクワク。
今回はイタリア車が来ていないということで、ちょっとがっかり。
フェラーリ見たかった。
写真はもうちょっと前で撮ればよかったな、と後悔、伝線が邪魔すぎる。


P1000451
ホンダの次期NSXです。
派手な車ですけど特に興味はないので、コメントはこれくらいで。。。


P1000459
ホンダはバイクも多く展示していました。
日本ではあまり売れていないけど、外国では売れているみたいですね。
写真紹介はレースモデルではなく、あえてスクータータイプをチョイス(笑)
可愛いバイクで女性に好評でした。


P1000542
スバルのドメスティックカー新型レヴォーグです。
今回のモーターショーではスバルが一番気合いが入っていました。
レガシィツーリングワゴンの後継ですが、確かにそのとおりのキープコンセプトですね。


P1000580
一番綺麗な車だな、と思ったのがレクサスのRC300h
欲しいなぁとは思うけど、レクサス買うとしたらたぶん一番手軽なCT200hになるんだろうな・・・。


P1000570
イスズが展示していたウズレーA9型
1922年完成のイスズの国産車第1号なんだそうです。


続きを読む

AKI成長株ファンド月次報告(13年11月)

2013年11月の運用成績を報告します。


【運用成績】

1.月 次
ファンド:+4.6%
TOPIX:+5.4%


2.年 次
ファンド:+113.9%
TOPIX:+46.4%


3.概 況
当ファンドは市場環境が好調なこともあり堅調に推移しましたが、主力のアイフルが軟調であったこともあり、TOPIXを下回る運用成績となりました。
運用資産総額は、月末資産としては4月末総額をようやく上回り、過去最高を更新しました。
最高値は5月の暴落前を未だ更新できていませんが、あと2%ほど上がれば更新できるところまで来ました。


4.売 買
全部売却 オンリー
買い増し 国際計測器
新規購入 グリーンクロス 

業績にいまいち勢いが感じられないオンリーを売却
売却益もあったし、株主優待も貰ったのでこれでよしとする。
売却資金で、国際計測器の買い増しと、新規にグリーンクロスを購入しました。
グリーンクロスは福証銘柄で出来高も少なく買いにくい銘柄ですが、業績が好調なことと東証への上場替えの期待が持てることから、購入に踏み切りました。
12月に中間決算の発表があるので、これでどう株価が動くかが鍵になります。


5.今後の方針
騰がり具体を見ながら、安定的なポートフォリオに移行させていきます。


6.注目銘柄
4689 ヤフー

PBRが高いので買いにくいが、暴落があれば買ってみたい銘柄
ヤフーショッピング無料化で5年後がどうなっているか楽しみ。

日本屈指の成長株投資家

日本屈指の成長株投資家さんと相互リンクして頂けることになったので紹介します。

すぽさん投資ぶろぐ
長期投資・成長株を中心とした投資ブログ(中国株も大好き)


最近はあまり見ない高PERを許容する成長株投資家さんです。
※高PERといってもPER30倍くらいまでです。

なんといってもビジネスモデル分析が素晴らしい。
勉強になります。

個人投資家パフォーマンスランキング9位で今年の投資成績は+144.3%

最近はアイスタイルがスマッシュヒット


このブログを読んでいると、私のブログタイトルが恥ずかしくなってきます・・・。


いざ鎌倉

たまには息抜きも必要
ということで、鎌倉観光&紅葉狩りに行ってきました。


IMGP6895
最初に行ったのは、臨済宗円覚寺派の大本山、その名も円覚寺です。
円覚寺は入り口が絶好の紅葉狩りスポットになっていました。
写真は走っている電車をバックに1枚

IMGP6903
紅葉は丁度見頃です。
あちらこちらで、
「今日来てよかった。」 「見事な紅葉だね。」
という声を聞きました。


IMGP6948トリミング
場所は変わって明月院
旅行雑誌に載っていた本堂の丸窓の写真を見て、これは見てみたい、と。
で、真似てみたけど、どうもいまいち。
構図もいまいちなんだけど、どうにもメインの木に葉っぱが1枚もないのは・・・。


IMGP7008
三か所目は長谷寺
紫陽花(あじさい)で有名なんだそうですが、当然のことながら紫陽花はなく・・・。
でも、ここを一番の楽しみにしていました。
ライトアップがあるというので。

IMGP6957
なんと!ほとんど紅葉していない(涙)
まだ1割くらいでしょうか。
同じ鎌倉なのにこうも時期が違うんですねぇ。

IMGP6970
長谷寺から由比ヶ浜を望む。
憧れの江ノ電にも初めて乗ることができました。
ぎゅうぎゅう詰めで情緒を楽しむことはできませんでしたが。。。

回転IMGP6989
紅葉がいまいちとはいえ、ライトアップは綺麗でした。

しぶとい分散投資術

しぶとい分散投資術―世界金融危機でわかった!
著者:田村 正之
出版社: 日本経済新聞出版社
価格:¥1,575
オススメ度:★★☆(最高は★★★)



インデックスファンドへの長期分散積立投資を基本とした、王道インデックス投資が紹介されている1冊

本書で面白いのがはインデックス投資のみならず、個別株投資(バリュー投資)や経済指標など幅広く投資に関する内容が紹介されていること。
バラエティーに富んでいて、著者の投資知識に対する造詣の深さを感じる。


リターン、リスク(標準偏差)、相関係数、現代ポートフォリオ理論など、インデックス投資の基礎の基礎が、統計データをもとにきちんと説明されているので好感が持てる。
インデックス投資の儲けの源泉を理論面でしっかり理解することができるだろう。

また、本書のタイトルにもなっているように、相場低迷期の積立投資の有効性がしっかり説明されており、投資で儲ける一番の秘訣=「継続は力なり」を知ることができる。

インデックス投資以外の内容に目を向けても、バリュー投資が紹介されているし、為替レートの購買力平価為替やCDSの保証料、景気後退時の先行指標など、いろいろな視点から投資のヒントを提供してくれるので勉強になる。


ただ、若干の懸念されるのは、内容が「盛りだくさん」になっているところ。
どこが悪いのかと思うかもしれないが、あまりにも「盛りだくさん」すぎて読者、特に初心者は内容が消化しきれない恐れがあるのかなぁ、と。
もう少し内容を絞って、その分、より深い説明をしてもよかったかもしれない。


若干の問題はあるものの、投資初心者、特にインデックス積立投資を始めたい人に推薦できる1冊だと思う。
読みやすいし、インデックス投資はしっかり学べるし、投資に関するいろいろな知識も身に付く。
三拍子揃った良書である。

評価は★★☆(2つ星半)としたい。

KAPPAさんの新著

KAPPAさんがブログを書いていることに気が付きました。

・・・もしかして私が知らなかっただけ?

そして来年前半に新著が出るようです。

3冊目の本

前半は普通の株式投資で、後半はオプションの話です。株式投資と対比させることで、いかにオプション取引が有利かを強調します。


KAPPAさんのブログを読んでもオプションのことはチンプンカンプンなんですが、出版されたら読んでみようかな、と。

KAPPAさん、オプション初心者でも分かるように優しい内容でお願いします。

今回の上昇相場でやりたいこと

株式市場では、日経平均株価も15000円を超えてきて、企業の中間決算が続々と発表されています。

輸出企業を中心に業績は回復してきており、雇用や給与の面でも明るいニュースが多くなってきました。

これから業績相場突入か!?と期待したいところですが、
上昇相場だからこそ、今回やりたいことが1つあります。


続きを読む

保有銘柄の決算情報

保有銘柄の決算が続々と発表されています。

11決算状況



今のところ、爆弾決算はなく平和に11月を過ごすことができています。


この中で一番の注目はSHOEIでしょうか。
最大市場の欧州はまだまだ二輪車販売が低迷しているようですが、新型ヘルメットが好調なようで売り上げを伸ばしています。

欧州景気の回復、更なるユーロ安が来ると、利益はもっと跳ね上がるように思います。

保有株を半分以上、売ってしまったことが悔やまれます。
株価が1,000円を割ったら、少し買い増ししてみようかな。

全面改訂 超簡単 お金の運用術

全面改訂 超簡単 お金の運用術
著者:山崎 元
出版社: 朝日新聞出版
価格:¥798
オススメ度:★★(最高は★★★)



インデックス投資を啓蒙している投資評論家である山崎氏の著書
前著超簡単 お金の運用術の全面改訂版である。

全面改訂とあるが、内容はかなり洗練され余分なものが削除されすっきりした印象を持つ。
それだけに投資(特にインデックス投資)の基礎的な知識は持っていることを前提に書かれているようで、難易度はまあまあ高くなっている。

投資に関する知識があまりない人は、基礎的なインデックス投資の本を読むか、改訂前の前著を読んでからの方が理解しやすいと思う。

内容としては、リスク資産は1年で最大1/3の損失が出るものと考え、耐えることができる損失額から逆算した金額をリスク資産へ投資する。
残りは無リスク資産である個人向け国債やMRFに投資をする、というもの。
シンプルな投資法であるが、さらにシンプルなのはリスク資産の投資対象を日本株と先進国株に半分ずつ、としていること。

例えば資産を1000万円持っていて、許容損失額が100万円なら、
日本株式:150万円
先進国株式:150万円
無リスク資産:700万円
というアセットアロケーションになる。


前半はインデックス投資の本であるが、後半の10個のレクチャーが面白くアクティブ投資家でも楽しめる1冊となっているのが面白い。

【レッスン1】経済循環と資産運用で、経済には
1.低迷
2.回復
3.ブーム(好況)
4.バブル
5.バブル崩壊

の循環があって、現在は2の回復期であるという記述

回復期であれば、この後にブームとバブルが控えているので、絶好の投資チャンスであるように思うが、こうした経済循環を読んで投資をするのはいけないようだ。

そこまで経済を読めるのに、なぜそういう結論になるのか理解できないのだが、とにかく自分の決めたアセットアロケーションを守れ!ということである。

インデックス投資家の考え方を、バリュー投資家が理解することが難しいですね。


とはいえ、なかなか楽しめた1冊でした。
経済循環の「今は回復期」という話も、もっともだと思えました。
新書で安いのに割と楽しめたので、評価は★★(星2つ)としたい。

livedoor プロフィール

AKI

成長株への投資で億万長者を目指す個人投資家のブログです。
趣味はヘッドホン・イヤホン集め。
HA-FW01、XBA-A3、N20U、TITTA、CARBO BASSO、AK T1p、P7、Fidelio M1MKII、OH2000

掲載書籍
当ブログは
・BIG tomorrow06年4号
・週刊SPA!05/12/20号
・週刊SPA!06/1/24号
・日経ヴェリタス15年4月5日号
・BIG tomorrowマネー2016年10月号増刊
・日経マネー2016年12月号
・日経マネー2017年2月号
・日本の億万投資家名鑑
・日経マネー2017年5月号
・日経マネー2017年7月号
・日本の億万投資家 77の金言
・日本の億万投資家名鑑 必勝編
・俺の株式投資術
・MONOQLO the MONEY 2018年12月号
・日経マネー2019年1月号
に掲載されました。
投資成績
■投資成績
2001年 株式投資開始
2001〜2003年 不明
2004年 +19.1%
2005年 +110.0%
2006年 -26.8%
2007年 -28.8%
2008年 -42.3%
08年8月に退場
01年-08年の通算損益は+-0

2009年 +24.3%
2010年 +3.7%
2011年 -2.8%
2012年 +46.7%
2013年 +153.4%
2014年 +46.1%
2015年 +34.8%
2016年 +15.8%
2017年 +29.5%
2018年 -9.2%
2019年 +15.4%
2020年 -0.3%
2021年 +12.0%
21年9月に2回目の退場
2009〜2021年 +1509.4%
2021年 +23.0%(参考値)
2022年 -11.4%
2023年 +35.4%
コメント
メッセージ

名前
メール
本文
オススメ証券会社




管理人利用の証券会社です。
ネット証券最大手で、安い手数料・豊富な取り扱い商品・安定したシステム(バックアップサイトもあり)と3拍子揃った証券会社
初心者から上級者まで誰もが満足できる証券会社です(除くデイトレ)。
オススメ投資信託
セゾン投信
低コストのインデックス分散投資であるセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを取り扱っています。海外比率が高いので日本の先行きに不安な方にオススメです。

SBI証券
信託報酬を低く抑えたSBI資産設計オープンを取り扱っています。リスク・リターンともセゾンとマネックスの中間にあるバランスの良いインデックス型投資信託です。
AKI成長株ファンド組入れ銘柄
令和4年12月23日現在

1.日本株(保有比率順)

■超主力銘柄(20%超)
1位 現金
2位 9621 建設技術研究所
3位 7605 フジ・コーポレーション

■主力銘柄(10〜20%)
4位 9696 ウィザス

■通常銘柄(5〜10%)
5位 7564 ワークマン
6位 7839 SHOEI


■打診買い銘柄(5%以下)
7位 3284 フージャースホールディングス

■株主優待銘柄
29銘柄
Google
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月の土地




月の土地が2700円で買えちゃいます。管理人も月の土地ホルダーです(笑)究極の不動産投資&サプライズのあるプレゼントに持ってこいです!

詳しい買い方はこちら
愛用クレジットカード


100円につき1楽天スーパーポイント(1%)還元のクレジットカード。楽天市場での利用は嬉しい2%還元。
管理人は1年で10000ポイント貯まりました。
付帯できる無料ETCカードでも1%還元。今なら2000ポイントをプレゼントしてくれるキャンペーン中です。
サービス内容の詳細はコチラ
相互リンク(更新順)
月別アーカイブ
ノジマオンライン